志賀島国民休暇村

金印発掘の地でリゾートの楽しみを発見

おだやかに波打つ博多湾沿いの海岸と、荒波が立つ玄界灘の海岸にはさまれた海の中道を経て、金印発掘の地で有名な志賀島を車で北上することおよそ10分。志賀島国民休暇村に到着する。客室、展望浴場、レストラン、アトリウムのロビーなど、館内のほとんどの施設がビーチを向いて設けられており、白砂青松の風光明娼をほこる志賀島で最高とされる、あたり一面を茜芭に染める落日のシーンを見ることができる。

夏の海水浴だけじゃない 春はいちご狩りもOK

四季を通して楽しめるレジャーは、夏の海水浴、マリンスポーツをはじめ、秋はゴーカートやテニス、サッカーといった村帯の遊具・スポーツ施設を目当てにしたレジャー、冬は神功皇后にゆかりのある志賀海神社の歩射祭など。とくに春は知る人ぞしる“おいしいレジャー.’がある。敷地内にあるいちこ農園での観光いちこ狩りだ。宿が位置する勝馬はいちごの名産地として有名で、つぷが大きく糖度が高いのが特徴。宿泊者は1000円で食べ放題。お土産に購入することもできる。希望者こは摘みたてのいちごをその場でジャムにできるよう、キッチン用貝を用意(1瓶分700円)してくれる。

高級のトラフグはヒレから白子までめしあがれ

料理は玄界灘でとれた海の幸、なかでも冬のふぐコースが人気だ。ひれ酒にはじまり、刺身、鍋物、前菜、フルーツがついて1万2000円、これに白子のどびん蒸しと唐湯がつくふぐスペシャルコースは1万7000円。最高級の天然トラフグを使ったこの料理、しびれるほどうまいのはいうまでもない?夏場のみメニューにくわわるバーベキューと石鯛の活きづくり、サラダ、フルーツがついたサマーセット(4〜5人前1万5000円)は家族連れに好評。


施設 鉄筋4階、 和室67室、 洋室5室、311名 展望大浴場  プール サウナ 会議室 宴会場 テニスコート ゲートボール レストラン 喫茶室 グランド ゴーカート 芝生園地  レンタサイクル 自然保護センターしかのしま資料館 展望台  観光いちご狩りビニールハウス
室料 1泊7500から1万6500円 休日前・夏季・年末・ 年始は増し(要確認)
料理 フグコース(年末年始を除く12月1日〜3月10日)や 会席料理、サザエのつぼ焼きがお勧め
交通 鹿児島本線香椎駅から香椎線に乗り換え、西戸崎下車 送迎バスで20分
車で 九州自動車道古賀ICから国道3・県道59号を経て 志賀島方面へ約27km
駐車場 200台
予約 年間を通して10ヶ月前から

福岡の国民宿舎へ戻る